
この記事を見るべき人
・学生時代モテなかった君
・大人と出会いたい君
・早く恋人が欲しい君
そんな幻想を抱いてる新社会人の皆様。こんにちは。
残念なお知らせがあります。
皆さんが思っているほど、社会人は出会いは多くありません。
ただ、そんな中でも多くの人と出会っている人もいます。
どうすれば出会えるのか、
それは行動あるのみです!!!
そんな悩みを本日は解決していこうと思います。
なぜ社会人は出会いが少なくなるのか
まずは、なぜ社会人になると出会いが減ってしまうのかその原因から見ていこう。
リモートが多くなった
近年はリモートワークが増えており、家で仕事をする人が増えたから会社に行かなくても良くなったんだ。
だから憧れのオフィスでの出会いが少なくなってしまった。
更にこのご時世は多くの人で集まってご飯を食べたり、飲みに行くのも困難だから必要最低限の会話しかすることが無いから仲良くなっていくのも大変になってきている。
コミュニケーションが物凄く大変な時代になってしまったな。
学生時代の友達と会う機会が減る
会社に所属すると、上司や先輩との付き合いで貴重な自分の時間を奪われることが多々ある。
そんな日々が続くといつの間にか学生時代の友達と会う時間が減っていくんだ。
上司や先輩も既婚者だったり年齢が離れていたりすることが多いから恋愛に発展することもほぼ0に近いだろう。
自分だけでなく学生時代の友達も同じ状況に陥るから、仲の良かった友達と日にちを合わせるのは大変なんだ。
休日は休みたい
社会人になると、謎のプレッシャー・気疲れ・ストレスで休日は家でゆっくりとしたい日が増えるんだ。
学生の時はあんなに遊べていたのに外に出たくない。
もう若くないんだな・・・と身に染みて実感する悲しい現実。
ただ、出会いたいなら行動あるのみ!!!
休みたくても頑張れ!!!
新社会人が出会える場所
習い事・勉強会
社会人になると使える金額も増えるし、興味がある習い事や仕事に関する勉強会にも行く機会も増えてくる。
そこで、習い事や勉強会は出会いを求める人にはピッタリな場所なんだ!
なぜならば、その空間には同じ目的を持った人が沢山いるから共通の話題で溢れかえっているんだ。
悩みを聞いてあげる事も出来るし、逆に相談もできる。
習い事や勉強会は嫌でもコミュニケーションをとることが出来る最高の場所なんだ!
いきつけの店
いきつけの居酒屋だったりカフェがあるとカッコよくないか?
男なら行きつけの居酒屋なんて憧れるよな?
仕事終わりの一杯だけ飲んで帰る、疲れたときの一杯のコーヒーが飲める
そんな行きつけの店があると出会いの面でも有利なんだぜ!
常連さん同士仲良くなって紹介して貰えたり、
お店で仲良くなった子と結ばれたりと、結構あり得る話なんだ!
なんなら、実際に俺も学生時代に常連同士が付き合ったり、紹介しているのを見たことがあるから、一件行きつけの店を作っておくといいだろう!
友人の結婚式
社会人になると増えてくる友人や会社の人の結婚式!
これはビッグイベントだ!!!
結婚式は最高の出会いの場なんだ。
みんな幸せな気持ちになっているし、テンションも高いから、
飲みに誘うハードルがグッと下がるんだ。
2次会なんかは新郎新婦という共通の繋げてくれる存在がいるから、会話にも困ることなくお近づきになれるチャンスだから積極的に話しかけていい相手を見つけちゃおう!
マッチングアプリ
疲れて外に出たくない。
コロナで飲みに行けない。
そんな時は絶賛登録者数右肩上がりのマッチングアプリがオススメだ!
今じゃ登録当たり前になったマッチングアプリ。
何といっても最大のメリットは家に居ながら出会うことが出来る!
数打てば当たる作戦で多少のお金は必要になるが、外に出ることなくパートナーを探すことが出来るのは魅力的だな。
このサイトでは、多くのサイトを紹介しているから他の記事も見て参考にしてくれたら幸いだ。
1に行動、2に行動
兎にも角にも、疲れたから家に居るばかりでは出会いは訪れない!
社会人になったら学生の時とは違ってお金も多少は使えるだろう。
新たな人脈や価値観も生まれて行動の範囲も広がるはずだ。
良い出会いを見つけるために一歩外に出てみよう!
1回で成功すると思うな!
沢山の失敗から学べ!
沢山の失敗の先に絶対に良い出会いが待っているから!
大事なのは最初の1歩だ。
出会い系に登録するだけでもいいし、近くの居酒屋やカフェに行くのも良し。
最後まで読んでくれてありがとう!
良い出会いがある事を願ってる。